日本舞踊教室にご興味をお持ちの皆様へ

はじめまして。小寺一光咲(こてらかずこうしょう)でございます。
ホームページをご覧頂きまして、有難うございます。
小寺流は兵庫県に生まれた御殿舞の流派です。
創流当初から 「芸成りて人格熟し 人格成りて芸全うし」と受継がれており、ただ単に芸の上達を目標とするのではなく、日本舞踊の稽古を通して自分磨きをし、そして少しづつ努力を積み重ね、また更に芸も精進することを目指しています。
教室にいらして下さるお弟子さんとともに私も一緒に成長し、全力でご指導させて頂きます。
まずは日本舞踊の楽しさを感じて頂くことが第一です。
基礎から丁寧にご説明させて頂きますので、初めての方もご安心下さい。
教室でお目にかかれますように、お待ち申し上げております。
小寺流の日本舞踊

ー 御殿舞の小寺流 ー
日本舞踊には、大きく分けて「舞」と「踊り」があります。
「踊り」は、皆さん良くご存知の歌舞伎から生まれたもので、日本舞踊の数ある流派の
多くがこれにあてはまります。
それに対し、小寺流は「舞」の流派で、例えば能や禅など古くからの芸術を取り入れたものです。
小寺流の舞の特長は、御殿舞の格調高く華やかであることに加え、「武道」の精神からくる心地良さを感じるものが多くあります。
日本舞踊教室のご案内

お稽古は体を動かしリフレッシュすることは勿論のこと、長唄・清元・地唄などの日本の古典音楽にあわせ舞うことで、その中の登場人物になりきる面白さもあります。
日常生活から離れ、心が豊かになる時間を過ごす幸せも実感できます。
日本舞踊にご興味はあっても、始める勇気がなく迷っていらっしゃる方もあるかと存じます。
出来る限りのご指導をさせて頂きますので、迷わずにお気軽に始めてみて下さい。
着付けから舞の基礎も丁寧にご説明致しますので、どうぞご遠慮なさらないで下さい。
アクセス
ー 住所 ー
〒226-0002 神奈川県横浜市緑区東本郷3丁目20-23
ー 交通アクセス ー
JR横浜線 鴨居駅より徒歩13分
横浜市営バス最寄り停留所より徒歩3-5分 バスの詳しいご案内>>
お知らせ・コラム
-
お知らせ
『石の上にも3年』、皆様に感謝!
こんなタイトルで掲載すると、どんなに辛くても忍耐強くお稽古を頑張って下さいというお説教のようですが、皆様は本来の意味をご存知でしょうか。大変でも最低3年は続けてみなさいといった根性論でもないようです。最初は難しくても、努 […] -
お知らせ
お稽古に通うお時間の確保
このタイトルに頭が痛いと感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、最後までお読みください。 習い事を始めるのに一番の問題は、忙しいのに続けられるかというご心配だと思います。この春・夏にも私の教室では新しい生徒さん達をお迎 […] -
お知らせ
映画 「国宝」
この映画が最近とても流行っているようです。私も今人気の若手俳優のお二人がどのような日本舞踊を見せてくれるのか楽しみに観に行きました。感じたことは3つ。 ・吉沢亮さん、横浜流星さんの日本舞踊、素晴らしいと思いました。さすが […]
無料体験
お気軽にお問合せください