このタイトルに頭が痛いと感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、最後までお読みください。

習い事を始めるのに一番の問題は、忙しいのに続けられるかというご心配だと思います。この春・夏にも私の教室では新しい生徒さん達をお迎えすることが出来ました。皆様、どの方も大変お忙しい日々を過ごされていらっしゃる方ばかりです。無料体験でお会いすると本当に素敵な方ばかりで、お目にかかれる喜びを感じてます。

私も会社生活を送りながらお稽古を積み重ね、この教室を持つことが出来ました。この経験を活かし、お忙しい方でも続けれるお稽古を日々考えてます。お稽古は生徒さんだけが頑張るものではなく、先生の努力も必要だと思ってます。だから出来なかったらどうしよう、続けられなかったらどうしよう、そんなご心配はなさらないで下さい。

新しく入られた生徒さん達が、先日「踊りのお稽古に行くのが楽しみになっていて・・・」とお話し下さいました。体を動かし汗を流すこと、新しい知識の習得、お仲間のお稽古をぼんやり眺めること、会話が弾むこと、それは生徒さんだけの楽しみではなく、私も楽しませて頂いてます。日々のお稽古を楽しみにして頂けるのかも私の責任だと思いますが、私の目標は、「なんとなく始めた日本舞踊のお稽古がいつの間にか私の人生に彩りを与え、豊かなものにしてくれてました」と仰って頂くことです。そんなつもりで、お一人お一人の生徒さんを大切に向き合ってお稽古しています。だからお忙しい方にお時間を確保頂けるかどうかも、私の責任だと思ってます。

新しいことを始める扉、それはご本人様だけの力で開けて頂くしかありません。でもそこから先は、私にも一緒に歩ませて下さい。

2025年8月10日
小寺一光咲

| お知らせ・コラム一覧へもどる |