-
お知らせ
神奈川県名流邦楽祭 11月24日(日)出演します
日本舞踊協会神奈川県支部主催の舞踊の会で、地方さんによる生演奏の舞踊の会は5年ぶりになります。私は清元の「北州」(ほくしゅう)で出演させて頂きます。 日本舞踊のお稽古に迷われてる方、まずは生の舞台をご覧頂くのに良い機会で […] -
お知らせ
紫陽花の季節
この春は新しい出会いがあり、あっという間に6月になりました。 「小学生になりました」「大学生になりました」と、大きな生活の変化のある方達が、「日本舞踊を始めたい」と通って下さってます。学校のお話を伺っては、私もウキウキす […] -
お知らせ
お子様の無料体験、夏休みの計画にどうぞ
5月というのに暑い日が続いてます。夏休みの計画には少し早いですが、お知らせさせて頂きます。 日本舞踊のお稽古をお考えのお子様は、是非、無料体験から試してみて下さい。 元気よくご挨拶して礼儀作法を学ぶことから始まり、実際に […] -
お知らせ
新年、あけましておめでとうございます
2024年は、「甲辰(きのえ・たつ」。 「甲」は、「甲乙丙丁・・・」と続くことから、「生命や物事の始まり」、そして「辰」は、大空を悠々と駆ける龍のごとく勢いよく成長する様を表しているそうです。この2つの組み合わせである甲 […] -
お知らせ
春のお稽古
初めに能登半島地震で犠牲となられました方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。横浜にもお身内、ご友人のご心配をされ日々過ごされている方が大勢いらっしゃいます。また伝統芸能に携わる身 […] -
お知らせ
リモートのお稽古
日本舞踊のお稽古にリモートは可能なのでしょうか。今までリモートのお稽古を希望される方がなく、ぼんやりと考えてはいましたが、この度、500キロを超える離れた方とリモートでお稽古を開始しました。まずお会いできる対面の稽古はほ […] -
お知らせ
年末年始の無料体験、受け付けてます。
今年も残りわずかになりました。お疲れ様でした。 年末年始になれば、少しゆっくりできてお時間のある方もいらっしゃるかと思います。 先日、電車の中でこんなお喋りを聞きました。「お稽古を始めようと思ったのに、気づけば思い続けて […] -
お知らせ
お稽古に役立つお知らせ
お稽古に通うのに、着物(浴衣)はお荷物が重くて大変です。次の稽古日までお預かりしますので ご安心下さい。お子様連れ、お買い物をして帰りたい、そんな時に便利です。 またお子様がお稽古の場合、慣れてこられたら、お稽古の間に買 […] -
お知らせ
2023年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 初夢、初売り、書道では書初め、茶道では初釜…と新年ならではの賑やで華やかな日々が 続きますが、日本舞踊にも同じように新年を祝う言葉があるのをご存知で […] -
お知らせ
2022年 師走
12月に入りました。今年はこのホームページをご覧頂き、沢山の応援を頂戴致しました。 有難うございます。大変、励みになります。 あるお母様から「うちの子はじっとしてなくて、日本舞踊なんてほど遠い」とお聞きしました。 日本舞 […]