-
よくあるご質問
お稽古通いの荷物(着物)が大変そうですが、預かってもらえますか?
回答 小さなお子様を連れてのお稽古、お仕事の前後のお稽古では、いくら着物は浴衣で簡単にと言っても、 お荷物の重さが気になるかと思います。練習が終わりましたら、着物・半幅帯などの重いものは次の稽古日まで 教室でお預かりさせ […] -
よくあるご質問
どこに習いに行けばよいか迷ってます。どのように選んだらよいかアドバイスを下さい。
回答 色々な流派があり、それぞれに特徴があります。私は、まず基礎からきちんと教えて下さる先生が良いと思います。何をするにも基礎は大切です。 また無料体験を利用して、どんな先生なのか、お会いしてみるのも良いかと思います。「 […] -
よくあるご質問
日本舞踊の振付を覚えられるか心配です。コツはありますか?
回答 日本舞踊の振りには、一つ一つ意味があります。例えば「お月様~」という歌詞があったとしましょう。 普通、私たちは「わー、きれいなお月様」と指でお月様の方角をまっすぐに指しますね。日本舞踊では、 手が胸の前を少し円を描 […] -
よくあるご質問
日本舞踊の名取は、どうやったらなれるのですか?
回答 流派によって違いますが、小寺流では名取になることは師範になることを意味します。 名取試験には、課題曲が与えられて男舞と女舞と両方ともできるようにしなければなりません。 男舞・女舞の両方を練習することにより、相乗効果 […] -
よくあるご質問
大きな舞台に出演するとなると、その費用は大変ですか?
回答 早めに費用の心積もりも必要です。 私は「自分のできる、自分の身の丈にあった舞踊活動をする」、それが大切だと思ってやってきました。 でも素敵な衣装を着て踊る喜びは格別です。 なかなか経験できないことを経験をする訳です […] -
よくあるご質問
仕事もあって続けられるのか、自信がありません。
回答 お仕事のある方は、休日だからと言ってゆっくりはできず家事もあります。 また翌日のお仕事に備えて英気を養うことも必要です。 でも忙しければ忙しいほど、時間の使い方も上手くなっていくものです。 少しづつ上達するためには […] -
よくあるご質問
大きな舞台に出演するのは、どんな段取りで出演するのですか?
回答 1ケ月前から準備は始まります。 かつら合わせ、衣装、大道具・小道具の打合せをして、それぞれのプロの方がご準備下さいます。 ですから何の心配もなく、当日の変身ぶりを楽しみに稽古に集中できます。 ご家族やご友人など沢山 […] -
よくあるご質問
教室でのイベントはありますか?
回答 大きな会場での舞台出演ではなく、教室で出来る小さな楽しいイベントもあります。 新年の初舞・浴衣を着て踊る浴衣会など、日頃の稽古の成果を発表して一つ一つクリアしていく達成感も大切です。 次のステップへの弾みになると思 […] -
よくあるご質問
日本舞踊は特別な人のものに感じていて、お稽古を始めるのに迷ってます。
回答 私はサラリーマンの家庭に生まれました。 決して特別な方だけのものではありません。 先生の稽古場の第一印象は、「ここは、家や学校とは何か雰囲気が違う」でした。 とても静かで先生の着物姿をぼんやり眺めていました。 私の […] -
よくあるご質問
着物があまりないので、続けるのが心配です。
回答 浴衣に半幅帯でも結構です。 稽古は少し汗をかくこともありますので、お出かけ用の着物ではなく、練習用と割り切って下さい。 教室はファッション・ショーではありません。 タンスの奥にしまってある着物・浴衣がある方は是非そ […]